更新日:2021年5月16日|公開日:2018年3月30日

私が話し方教室に通い始めたときのことです。

自分がよく知っている分野についてスピーチで紹介したら、担当講師からこんな講評が。

「そーんなものが、何の役に立ちますか」

あとからよく考えると、聴衆の関心を良く考えず、自分の知っていることを、ただ人に伝えたいだけのスピーチだったなと感じました。

何かを知っていると、話したい欲求が高まりますが、それは「誰かに認めてほしい」あるいは「自分自身を認めたい」という欲求と紙一重です。

このときは話し手としての私の幼さに、担当講師が反応されたのだな、と感じました。


話の内容が、どれほど他人に響くか、どんな印象を持たれるかは、本を読むだけではわかりません。

実際に話す場に立って、人からのフィードバックを受けることでやっとわかります。

そうした経験を短い期間で積めるのが、話し方教室です。

自分の話し方はもちろんですが、他人のスピーチも聞いて、どのような講評がされるかに関心をもってみてください。

短い期間で、話す経験値がたまっていきます!

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018

執筆者

【執筆者】古垣博康
【プロフィール】株式会社ワクリ代表。NHK(総合、Eテレ)の番組制作や番組サイト編集に携わりながら、話し方団体で講師を務める。現在は話し方講師、スピーチライター、認知行動療法&産業カウンセラー。
講師詳細  話し方オンラインレッスン開催

ことばの時間通信(無料メルマガ)

「話し方ノウハウ」&「講座情報」週1回配信
※登録解除はいつでも可能です
記事大分類から探す
タグから記事を探す

講座ページアクセス順位
  1. 人前での話し方 基礎講座
  2. 説明力を磨く 個別レッスン
  3. 会話力を伸ばす 個別レッスン
  4. みんなのとーくクラブ
  5. 経営者・専門家向けスピーチレッスン


カウンセリングアクセス順位
  1. あがり症改善 認知行動療法
  2. 話し方・あがり症総合カウンセリング
  3. 評価軸と自信のカウンセリング