講師とマンツーマンで集中トレーニング!
こんなお悩みはありませんか? |
---|
・話す場面が苦手で仕事で実力を発揮しづらい ・話し方の技術を、一から学び直したい ・あがり症だと感じることがある |
当会では、放送業出身であり、心理学を学んだ講師が、「話を構築する技術」と「あがり症改善」の両方の講座を担当しています。
講座には、基礎から学べる各種のコースと、面接対策や発表対策などの短期〜中期のレッスンがあります。
受講形式は、「東京都大崎の教室か、オンライン(Zoom、Teams)」と「オンライン動画トレーニング」があります。(講座により異なります)
オンライン受講に必要な環境
- 個別レッスン-目次
- レッスンのご参考に
- コースで学べる
- 面接対策や発表対策など
レッスンのご参考に(当会ブログ記事)
コースで学べる
お悩みに沿って、話し方を体系的に学べる様々なコースがあります。
最初の一歩におすすめ(初級)
動画講座で、悩みと向き合うワークを試して頂けます。
話の材料が豊かになる「想起力」トレーニング
スピーチ、報告、質疑応答、会話、説明、会議の意見といったあらゆる話し方を横断する、当会独自のレッスン。話を準備する場合も、即興で話す場合も、想起→整理→構築という情報構築のステップが必要になります。
この講座は初級編として、情報の想起力を磨けるレッスンです。即興でも頭から自在に情報を引き出して、伝える内容が豊富になる技術を動画トレーニングで学んで頂けます。
「質問に対して、適切な回答を答えられていない」「言葉が出てきづらい」といった悩みも、この講座でトレーニング法を学べます。
レッスンの詳細へ
緊張とうまく付き合い、人前で積極的に話す
「順番を待つ間に緊張する」「人前で萎縮して、思うように話せない」といった、緊張時の変化を体験したことはあるでしょうか。
緊張時には交感神経が高ぶることから、自然体で話すことが難しくなりやすいです。
あがり症改善の入門編として、この講座では「緊張感のコントロール力」を高めるワークを紹介しています。
レッスンの詳細へ
悩みに合わせた専門的な学び(中級〜上級)
動画講座だけでなく、講師との個別レッスンを含むコースがあります。人前での話し方講座〜情報構築の実践トレーニング〜
スピーチ作りを通して情報の「整理」や「構築」を学べる、全4回のコースです。(講師との個別レッスンあり)
「自分が話しやすく、相手が聞きやすい」ことを実感できる、情報の組み立て方を学べます。
準備スピーチはもちろん、各種の話し方にも好影響がある講座。
即興対策のワークも体験できて、日常の中でも繰り返し自分で練習をして頂くことができます。
レッスン詳細
説明力を磨く 個別レッスン~聞く人に具体的に分かりやすく伝える~
説明力を磨き、プレゼンテーションの練習までできる全4回のコースです。(講師との個別レッスンあり)
「自己流で説明をしている気がする」「相手に伝わらない」と悩む方におすすめの講座です。
学ぶことで、ビジネスにおける説明の技術をしっかり磨き直すことができます。
レッスン詳細
経営者、専門家、管理職向け 人前力が変わる スピーチ個別レッスン
スピーチをつくる練習を通して、立場のある人が話すための「情報の整理術」「デリバリースキル」を身に付けて頂けるレッスン。全6回の講師との個別レッスンで構成されています。
学ぶことで、講演やプレゼンテーションにも生かせる、人前で話すためのノウハウが得られます。
レッスンの詳細へ
苦手意識が変わる!会話力を伸ばす個別レッスン
「会話力」「自己肯定感」「聞くチカラ」を磨けるコース。全8回の講師との個別レッスンで構成されています。
ビジネスでお客様と良好な関係を築きたい方や、プライベートで人間関係を深めたい方、あるいは相手との適切な距離感を保つ方法を知りたい方に、適したレッスンです。
レッスンの詳細へ
あがり症改善 自分と向き合う認知行動療法
認知行動療法で緊張しやすい感じ方や考え方を変えながら、話す本番を想定した練習ができるコースです。全8回の講師との個別レッスンと、2回の動画講座がセット。
発表などに向けた練習は、挨拶スピーチ、人前での講義や講演、司会、即興の対応力、面接試験など様々な項目に対応しています。
レッスンの詳細へ
面接対策や発表対策など
試験や発表に向けた練習ができる講座です。それぞれ、講師との個別レッスンを受講できます。
昇格試験、就職、転職、お受験向け 面接&小論文トレーニング
面接、小論文の試験に挑むためのトレーニング。
どのように情報をまとめると良いのか。また、印象を変えるにはどうしたら良いか。これまでの多数のレッスン、合格実績を踏まえて、練習をサポートします。
可能であれば、事前にエントリーシートや選考書類をお送りください。実践的なトレーニングができます。
レッスンの詳細へ
人前での話し方 事前リハーサル
ビジネスの発表(スピーチ、プレゼン)や結婚式、忘年会などの式典スピーチ、また司会の練習に。講師の前で本番さながらの練習をして頂けます。
緊張の基礎的な対策や、盛り込んでいる情報量の点検、段取りどおりにできるかの確認が可能です。
レッスンの詳細へ
話し方技術と心理のフォローレッスン

当会のレッスンを受講された人向けの、個別サポートレッスンです。久しぶりに話し方の腕を磨いてみたい方は、ぜひご利用ください。本番対策や話し方メンテナンス、カウンセリングをご利用頂けます。
レッスン詳細へ
講師向け 話し方アドバイス&レッスン

各種の講義や講演について、本番前の練習ができます。教育や料理、ファッションなど、さまざまなジャンルの講師が受講中です。プロアドバイザーの視点から、客観的なアドバイスをお送りします。情報の整理の仕方や進行の工夫など、色濃いレッスンができます。
レッスンの詳細へ
スピーチ原稿 執筆サポート

経営者スピーチ、式典スピーチ、また会合スピーチなどの原稿作成について、一から相談し、レクチャーを受けて頂けるレッスン。話す内容、言葉選び、話の膨らませ方、話しやすくて聴衆に響く工夫など、基礎から相談して短時間で原稿を仕上げて頂けます。
レッスン詳細
講師向け 話し方アドバイス&レッスン

各種の講義や講演について、本番前の練習ができます。教育や料理、ファッションなど、さまざまなジャンルの講師が受講中です。プロアドバイザーの視点から、客観的なアドバイスをお送りします。情報の整理の仕方や進行の工夫など、色濃いレッスンができます。
レッスンの詳細へ
「滑舌の悪さ、早口を短期改善!『焦らず話せる』ボイストレーニング

滑舌の悪さや早口のお悩みを改善する、ボイストレーニングです。心理と技術の両面のトレーニングを全3回の中で受講して頂けます。
レッスンの詳細へ
お悩みの解消のために
レッスンは「恥をかいて良い場所」ですので、ご自身のお悩みを気兼ねなくお話ください。
また、WEB会議システムを利用した、オンライン指導も可能です。全国や海外からもお申込みを頂いています。
皆様が本番で力を発揮して頂けるように、話し方のプロアドバイザーが丁寧に対応いたします。
受講後もフォローレッスンを希望される場合は、継続してのご利用いただけます。
ご参加をお待ちしています!
(お問い合わせは、各レッスンのページからお寄せ下さい)