公開日: 2023年9月13日
こんなお悩みはありますか?
・昇進や転職の面接で、何度か不合格となっている
・緊張感が強く、面接でうまく回答ができない
・即興で回答することが苦手

当会では面接試験を突破するために、毎年たくさんの皆様が、伝え方緊張対処力即興の対応力を向上させるため、受講されています。

皆様のお悩みで多いものに沿って、当会のどのレッスンがお役に立つかを解説します。

緊張感:評価を気にする、合格点を意識する

面接で緊張しやすいのは、普段から「他人から見た合格点」を意識しやすいタイプの人。周りから何を求められているかに敏感です。ただ、面接はまさに、「合格に足る人材」かどうかを評価される場面。
もともと合格点を意識しがちな分だけ、面接という評価される場は不安が増しやすいことがあります。
そのために、硬くなりすぎたり、十分なパフォーマンスを発揮できなかったりする人もいます。なお、緊張時は情報を想起(思い出す)するチカラが低下するため、準備した内容であっても話しづらい人もいます。

緊張感の対策

他者とどう向き合い、自分をどう評価しているか。その認知(捉え方、感じ方)を変えていくことが、緊張改善に繋がります。当会では認知行動療法を用いて、その改善にも役立てて頂いています。

緊張感対処ができる講座
あがり症改善 自分と向き合う認知行動療法

なお、面接対策を希望とお伝え頂ければ、緊張改善と合わせて、必要な伝え方即興対策といった総合的なトレーニングを受講して頂けます。

伝え方:伝わりづらい、話す量が多い

なかなか試験を通過できない場合に、点検したいのが「伝え方」

例えば、相手に伝わるように話すことが苦手、あるいはシンプルに構成することが苦手。

情報をまとめること、分かりやすく伝えることは、業務を進める上でも必要な点であり、試験官に「この人に仕事を(組織を)任せると、周囲と円滑に仕事を進めてもらえる」と評価してもらえるポイントの一つ。
そのため、学ぶ人の多い項目でもあります。

対策:伝え方や情報のまとめ方を磨く

言葉の組み方や、情報整理に基づいた表現力。こうしたスキルを底上げしておくトレーニングが当会にあります。前もって試験対策をしたい人にオススメです。

即興で話す対応に慣れていない

適切な回答を選ぶのに、時間がかかる。すぐに相手の意図を汲んで、返答することが難しい。これらは、脳が情報であふれやすく、コミュニケーションの余裕を失いがちな人に多いものです。訓練することで、即興の対応をできるだけの、脳の余裕が生まれやすくなります。

即興力を高める対策

情報整理を行って考えを整理し、さらに必要な情報を検索、構築するチカラが必要です。一見すると高度ですが、即興の話し方のための学びを続けると、だんだんとスキルとして身についていきます。
その後のビジネスシーンでも、非常に活躍するスキルです。

追記:受講された皆様は、最初は苦手意識を再認識されながらも、じっくり話の技術面や心理面と向き合い、スキルを向上されています。
当然ながら、合格する確率が高いのは、時間をかけてコミュニケーション能力と向き合った皆様です。駆け込みではなく、お早めに学びを始めることが推奨です。

執筆者

【執筆者】古垣博康
【プロフィール】株式会社ワクリ代表。NHK(総合、Eテレ)の番組制作や番組サイト編集に携わりながら、話し方団体で講師を務める。現在は話し方講師、スピーチライター、認知行動療法&産業カウンセラー。
講師詳細  話し方オンラインレッスン開催

ことばの時間通信(無料メルマガ)

「話し方ノウハウ」&「講座情報」週1回配信
※登録解除はいつでも可能です
記事大分類から探す
タグから記事を探す

講座ページアクセス順位
  1. 人前での話し方 基礎講座
  2. 説明力を磨く 個別レッスン
  3. 会話力を伸ばす 個別レッスン
  4. みんなのとーくクラブ
  5. 経営者・専門家向けスピーチレッスン


カウンセリングアクセス順位
  1. あがり症改善 認知行動療法
  2. 話し方・あがり症総合カウンセリング
  3. 評価軸と自信のカウンセリング