声について、こんなお悩みはないでしょうか。
・緊張すると早口になってしまう
・声がこもりやすい
・発声練習ではいい声が出るけど、本番では小さな声になる
実際に話す様子を拝見すると、人前で“素の自分”を出してしまう方が多いようです。
改善するためにオススメなのは「演じる意識」をもつこと。
大勢の前で話すための声は、普段の声とは別モノと考えましょう
「演じる」といっても、だれか別人のマネをするわけではありません。
人前で話すための声を演じるのです。
まず、聴衆が聞きやすい速さと大きさの声(=人前で話す声)を練習しておくこと。
そして本番ではモードを切り換えるように、人前で話す声を使ってみましょう。
そもそも多くの人にとって普段の声は、おしゃべりでは使えるとしても、大勢に向けて飛ばす声ではありません。演じるくらいの気持ちで切り換えないと、発声法が変わりにくいのです。
「人前で話す声」の練習法
色々な練習法がありますが、オススメの一つは「母音を意識しながら発声する」ことです。
例えば「みなさま」の「み」という一語も、M「I」と母音がついています。
一語一語の母音を意識して話すことで、スピードが安定し、早口の解消になります。
母音を意識して読んでみよう |
---|
みなさま、おはようございます。これから朝礼をはじめます。 |
実際にやってみると、普段のおしゃべりよりもゆったりと大げさに話すような感覚です。
また、母音の発声は声のボリュームにも影響することがあります。
母音を意識して、一音一音をしっかりと出すと声が前に飛びやすくなる(聴衆に届きやすくなる)のです。
母音は有声音であり、声がしっかりと乗りやすい音です。その発声が十分にできないために、声が小さくこもってしまう人もいます。
話し方教室などでスピーチするときも、練習の機会と考えて、母音をしっかり出すことを実践してみましょう。声の力強さまで変わる人もいます。
Copyright secured by Digiprove © 2018