講座選び 無料相談

実践編 あがり症改善
自分と向き合う認知行動療法

レッスン詳細

内容

主任講師、古垣が直接指導します

あがり症を改善したい人のための個別レッスン。手や声が震える症状の改善にも取り組んで頂けます。

ネガティブな自己イメージなどを変える「認知行動療法」「実践的なトレーニング」を軸に、個別レッスン全8回動画レッスン3回を受講して頂けます。
動画レッスンは『実践編「緊張のしやすさ」と「話すときの不安」を変えるトレーニング』と同じ内容です。(動画はレッスン終了後も繰り返しご覧頂けます)。

発表や試験、発表会のコメントなどの本番対策にもしっかり取り組んで頂けます。

このような人におすすめ

・緊張しやすく、自然体で話せない
・話す場が憂うつで、避けることがある
・大勢の前で注目されると、話しづらい、赤面する、早口になる
・緊張すると、強めのドキドキ感、手や声の震えが起こる

受講した皆様の声

「自信をつけて本番を終えられた」(40代 市議会議員)

 議員をしており、議場で話すときに緊張して声が震えることが悩みでした。発声の質もありますが、メンタルの面で課題があると自覚していました。そこで約3カ月、次の議会を目標にして、レッスンに取り組みました。
 毎回、知らないことを教えていただき、新たな気づきも多く、レッスンはかなり充実していました。悩みを素直に安心して話せて、的確なアドバイスをいただき、レッスン後はいつも気持ちが前向きになりました。話しやすい原稿作りまで、先生が助言して下さりました。もとの原稿では詰まってばかりだったのが、修正後は不思議なくらいにスラスラと読めるようになりました。
 また、自分のことを客観的に確認する作業を通して、コンプレックスが少しずつ薄れ、自信につながりました。最後の最後まで、先生が勇気づけてくださり、見守ってくださりました。そのおかげで、納得のいく状態で本番を終えることができました。声の震えがなんとかなればありがたいと思っていましたが、それだけにとどまらず、多くのことを得られたと実感しています。
 思い切って受講して、本当に良かったです。この年齢になっても、自分を変えることができたことをとても嬉しく思います。先生に心から感謝いたします。


リンク:「個別レッスン」の体験談一覧へ

レッスン詳細

総合的なカウンセリングのあとで、「あがり症を維持しやすい習慣」「自意識のコントロール」「自己イメージと向き合う」「手や声の震え、赤面を緩和するワーク」などのプログラムを順次進めていきます。話し方の技術的なレッスンは、必要に応じて取り入れます。

1回(50分間)のレッスン内容
メンタルワーク、緊張感を改善しながら話す実習(40分)
質疑応答・次回の課題説明(10分)

・皆様の苦手なポイントに合わせて、進行を組み立てます。

・各回でメンタル面の詳細な振り返りなど、課題があります。事前に1時間前後は課題に取り組むことが必要です。

開催日時

曜日と時間

月~金 10:00~18:00、20:00~21:00(大崎教室での開催は17時まで)

土・祝 10:00~16:00 (日曜除く)

※学習効果の点から週1回のレッスンがお勧めですが、ご都合に合わせて、レッスン間隔や日時は選べます。

※お申込の日から1年以内に、全8回のレッスンをご受講ください。

受講方法

「オンライン」と「教室」から選択できます。

オンライン受講

Web会議システムを利用して開催します。Zoom、teams、Skypeから選択可能。初めて使う人は以下のページで詳細をご確認ください。

オンラインレッスン詳細へ

教室受講

教室はJR大崎駅から徒歩5分の「品川産業支援交流施設SHIP」。詳細を知りたい方は、以下ページをご覧ください。

会場の詳細へ

お申込み前の注意点

・精神科や心療内科に通院している方は、主治医の許可を得た上で受講してください。

料金

受講料

232,000円(税込)/50分×全8回

・受講料は、講座資料、動画講義2回分の料金を含みます。

事前カウンセリング

話し方・あがり症カウンセリングを受講して頂けます。

講座選択のご相談(無料)

「講座の選び方」をひとまず相談されたい方は、以下のメールフォームから無料でご相談が可能です。気兼ねなくご利用ください。

講座選び ご相談フォーム

お支払方法

・カード決済
・銀行振り込み(楽天銀行orゆうちょ、手数料自己負担)
・請求書払い(法人お申込みの場合)

・特定商取引法に基づく表記

・プライバシーポリシー、秘密保持のお約束


お申込み

「あがり症改善 初級編」をご利用頂いた方向けの講座です。初級編をご利用した方に、お申込方法をご案内しています。

・個別レッスンの回数を3回に短縮した、『実践編「緊張のしやすさ」と「話すときの不安」を変えるトレーニング』もご利用頂けます。


レッスンの関連情報

上達に役立つ関連コラム

学びのヒントをご覧頂けます。

講師プロフィール

講師顔写真

【名前】古垣博康
【略歴】1978年生まれ。株式会社ワクリ代表。NHK(総合、Eテレ)の番組制作や番組広報に携わりながら、10年以上にわたり話し方を研究。現在は話し方講師、放送業出身のスピーチライター、認知行動療法&産業カウンセラー。家族は妻と子、猫。
→詳しくはこちら

ことばの時間通信

「レッスン情報」&「話し方ノウハウ」
週1回 無料でお届け
※登録解除はいつでも可能です

講座ページアクセス順位

  1. 人前での話し方講座
  2. 説明力を磨く 個別レッスン
  3. 即興で話す場面に強くなる特別レッスン
  4. 会話力を伸ばす 個別レッスン
  5. 経営者・専門家向けスピーチレッスン

カウンセリングアクセス順位

  1. あがり症改善 認知行動療法
  2. 話し方・あがり症総合カウンセリング
  3. 評価軸と自信のカウンセリング

レッスン選びの相談

目標別のレッスン参考記事

階層別のレッスン参考記事

動画

レッスンは「恥をかいてよい場所」です。
教室の雰囲気がわかる動画へのリンク